シール用紙と糊について

シール用紙と糊について

シール用紙について

使用用途に合わせてお選びいただけるように弊社でセレクトした9種類の用紙がございます。商品ネームやパッケージの封止め、ワンポイントロゴ、訂正シールなど屋内での使用を想定しております。屋外や水場での使用は適しません。使用期間や環境によって用紙や印刷面の劣化が進むこともございます。

上質紙

コピー用紙に近い雰囲気で、素材の優しさを活かした比較的シンプルなデザインのシールに最適です。

アート紙

表面をコートした素材で、上質紙に比べて表面にややツヤがあり、カラフルなデザインのシールに最適です。

ミラコート紙
(強光沢紙)

アート紙よりも更にツヤや光沢がある素材で、人物や食材の写真を用いたデザインのシールに最適です。

色上質紙(ブルー)

上質紙と同じ素材で、素材の色を活かしたシンプルなデザインのシールに最適です。(ピンク、クリーム、ブルーの3色)

クラフト紙

紙の原料の色がそのまま活きた強度の高い紙です。紙袋へのワンポイントシールやオーガニック商品シールに最適です。

オリンパス紙

茶封筒でお馴染の明るい茶色のクラフト紙です。紙袋へのワンポイントシールやオーガニック商品シールに最適です。

和紙(大礼紙)

和紙に繊維の模様が入った上品な紙です。お酒の瓶や日本食の商品パッケージシールに最適です。

糊について

用紙と合わせて1〜4種類の糊からお選びいただくことが出来ます。それぞれの特徴がありますので参考にご覧ください。

普通糊

一般的な糊です。プラスチックやガラス製品等、多くの材質に貼る事が出来、様々な用途、環境下で使用出来ます。

冷食用

低温での環境に適した糊です。冷蔵庫等の低温で保管する商品に貼るシールを作成したい場合は冷食用をお選び下さい。

水溶強粘

普通糊と同様プラスチックやガラス製品等、多くの材質に貼る事が出来、様々な用途、環境下で使用出来ます。普通糊で剥がれる等の不安を感じる場合は水溶強粘をお選び下さい。

訂正用

糊がグレーに着色されていて、裏面が透けない様に施されている糊です。作成した印刷物に一部間違いが発見され訂正シールを作成したい場合は訂正用をお選び下さい。

再剥離

貼り付け後、糊残りが無く、きれいに剥がせる糊です。一時的に貼りつける場合や、後で剥がす必要がある場合には再剥離をお選び下さい。

pagetop

お使いのブラウザはご利用頂けません

ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。
お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。

推奨ブラウザ